2008年9月22日月曜日

UTAN ウータン: 日本は熱帯地方?


UTAN ウータン: 久しぶりの日本で東京の新宿を闊歩してきました。商業ビルは真夏の商戦で若者が溢れかえって活気に溢れていました。
ブティックが所狭しと並ぶビルの一角にあった小さな花屋に私の目が止まりました。
KKの道路脇や庭木など良く見かける可憐な白い花が鉢植えで売っていました。なんだか久しぶりに知人に出会った様な気分になり、鉢植えの前に立ち尽くしてしまいました。
長年この花の名前が分からなくて日本に帰ったら何とか図鑑を探して調べてみたいと思っていた花でしたので、まずは値札と共に花名が記されているタグを見ました。「セイロン・ライティア」なんとまた可愛らしい名前でしょう。ついつい花屋のスタッフに聞いてみたくなり「この花は熱帯の花だと思うけど東京でも育ちますか?」すると「大丈夫ですよ。今、熱帯系の花が人気ですよ」とのこと。熱帯系の花が流行るのも悪くは無いけど私は日本もとうとう熱帯の花が冬を越せる環境になってしまったのか、温暖化がここまできたか・・・とちょっと空恐ろしくなりました。

花の名前を1つ知ったことでちょっと得をした気分になりショッピングモールでKKにはけして無いデザインのチュニックをゲットし大いに無駄遣いをしてかえって来ました。家でチュニックの入った袋を広げながら余りのもノー天気な自分に自嘲の笑いを漏らしました。==地球温暖化を小さな花屋で垣間見る・・・・やっぱり怖いことでした===。